開業・業務日記
住所記載の抵当権設定契約証書の話

 司法書士業をしていると、銀行や信用金庫などの金融機関と付き合うこととなります。  土地を購入した際や新築建物完成時には、担保権設定などが、必然的に発生します。担保権がらみの登記においては、登記必要書類を金融機関から受領 […]

続きを読む
開業・業務日記
商業登記の特徴②(住所の表示について)

 先日のブログで述べたとおり、商業登記では、個別性を重視しているため、不動産登記のような連続性が必ずしも要求されません。  そもそも、商業登記の意義は、法人等の現在の情報を公にすることで、取引の安全性に寄与することですが […]

続きを読む
開業・業務日記
商業登記の特徴(役員の住所変更登記の要否)

 司法書士試験の勉強中、登記、特に不動産登記においては、物権変動を時系列順に登記することを学びます。もちろん、便宜省略できるような登記も多くありますが、不動産登記の記述試験においては、いわゆる順番ミスによる枠ずれなどがあ […]

続きを読む
開業・業務日記
1つの町名が2つの区にまたがる話

 司法書士にとって、氏名はもちろん住所の確認は非常に気を遣う部分です。自分のミスにより間違ったまま登記されてしまうと、余計な更正登記が必要になり、依頼者にも負担をかけることとなりますし、司法書士も自腹で登録免許税を負担す […]

続きを読む
開業・業務日記
みなし解散の通知

 令和3年10月14日付けで12年以上登記していない株式会社及び5年以上登記していない一般社団法人、一般財団法人に対して、管轄登記所から法務大臣による公告(2か月以内に「まだ事業を廃止していない」旨の届出がなく,登記もさ […]

続きを読む
開業・業務日記
定款認証手数料の引き下げ

 今年の5月頃に、当時の上川法務大臣が、会社等の設立の際に必要な公証人による定款認証手数料について、引き下げを検討しているとのニュースがありましたが、10月に入り、どうやらその具体的金額や施行期日が決まったようです。   […]

続きを読む
合格後
司法書士筆記試験に合格したら

 法務省の司法書士試験出願案内をみると、来週月曜日10月11日午後4時に、筆記試験合格者が発表されるようですね。  司法書士試験においては、筆記試験&口述試験の2段構えの試験となっていますが、ご存知のとおり、筆記試験合格 […]

続きを読む
事務所ブログ
続・相続登記義務化/事務所ブログ

 5月29日付ブログで相続登記の義務化について投稿しました。その際に、相続登記義務が課される「不動産を取得した者」という定義について、少し個人的に不明な点があったのですが、9月21日法務省掲載の資料により、その不明点が明 […]

続きを読む
開業・業務日記
実質的支配者申告制度の改善

 連件で同じようなタイトルの投稿をしているため分かりにくいかもしれませんが、こちらは、数年前から既に開始されている制度であって、株式会社設立時の定款認証手続に際し、交渉人に提出する「実質的支配者となるべき者の申告書」につ […]

続きを読む
事務所ブログ
実質的支配者情報リストの運用開始/事務所ブログ

 令和4年1月31日より、実質的支配者情報リストの運用が開始されます。この手続きをするにあたっては、法務局に対し、申出書を提出する必要があり、司法書士としても関わることが多くなるようにも感じます。  登記所で実質的支配者 […]

続きを読む
開業・業務日記
先払い?後払い?司法書士の報酬受領時期

 報酬をいつ依頼者に請求し、いつ受領するかについて、悩む場合があります。  地域によっても、色々な慣行があるのかもしれませんが、一般的な話として、例えば、裁判系であれば、着手金を受領し、残額は後払いなどが多いのかもしれま […]

続きを読む
開業・業務日記
司法書士開業時に知っておくべきちょっとしたこと

 色々な方のブログを見ると、まさにこれから司法書士事務所を開業する方もいるようですね。  これまで、開業時の営業についてであったり、必要なものなどを投稿しましたが、開業に際し、重要ではないけれど、知っておくと良いちょっと […]

続きを読む
司法書士試験
司法書士試験の当ブログ人気記事4選

 2013年にブログを開設してから、2021年現在、8年が経過しています。私のブログは、元々司法書士試験の勉強方法について記載した内容ですが、今年春のドメイン変更後からは、開業後のことや個人的な趣味などについても投稿して […]

続きを読む
趣味/未分類
懐かしの音楽バンド ニューエスト・モデルとアトミック・スウィング

 以前のブログで、洋楽を中学時代から多く聴いていた旨投稿しましたが、大学に入ると、少しずつですが、日本の曲にも興味を持ち始めました。中学生の頃というのは、若干、価値観が先鋭化することもあり、全く日本の曲に興味を持つことは […]

続きを読む
行政書士・宅建
司法書士試験受験生による行政書士試験の受験

 先月の8月27日は、令和3年度の行政書士試験の出願締切日(郵送の場合)だったようです。試験は11月14日に実施されます。  私は、平成24年の行政書士試験を受験し、合格することができました。行政書士試験の合格発表は、年 […]

続きを読む