事務所ブログ
未成年の特別受益証明書/事務所ブログ

 本来相続登記すべきであった土地が漏れている等の相談で、昭和期から平成前期あたりの過去の相続資料にあたることがあります。その際、稀に、「相続分不存在証明書」いわゆる特別受益証明書を見かけることが多いのですが、私は、これま […]

続きを読む
趣味/未分類
車の買い替え

 先日、ブログ内で車を買いかえようと考えている旨を投稿しましたが、7月末位に、ついに、新たな軽自動車に買い替えました。今流行の軽ハイトワゴンです。実用ベースなので、走っていて全く楽しくはありませんが、最近の軽の進化は凄ま […]

続きを読む
趣味/未分類
メタバース

 先日、日経ビジネスサテライトか何かで、東京ゲームショウが開幕し、メタバースが注目されているとの報道を見ました。  メタバースという言葉自体は、ここ数年で浸透しつつある言葉ですが、メタバースが仮想空間でのサービスを指すの […]

続きを読む
事務所ブログ
不動産登記における外国人の名前/事務所ブログ

不動産登記において、外国人の名前はアルファベットで記録されます。

続きを読む
司法書士試験
【司法書士試験】司法書士事務所で働くと司法書士試験合格に有利なのでしょうか?

 司法書士事務所で働く人のことを「補助者」といいますが、補助者の中には、司法書士試験合格を目指している方もいます。司法書士事務所で働くうちに、司法書士を志望するようになった方もいれば、当初から、試験合格のための勉強を兼ね […]

続きを読む
開業・業務日記
金融機関に提出する際の登記識別情報袋(ビニール)

 登記識別情報通知を一般顧客にお渡しする際、特に所有権の場合ですが、画像のような『不動産登記権利情報』と題された厚紙で奇麗に装丁することが通常です。おそらく、どこの地域であっても、同様でしょう。  中には、登記完了証、登 […]

続きを読む
開業・業務日記
「今更AdobeAcrobatDC導入」と「司法くんサポート」

 つい数日前、いつものように旧Acrobatを展開し、原始定款に電子署名をしようとしたところ、以下のようなエラーメッセージが表示されました。  「Acrobatは更新されているため、署名する場合は、DCを導入してください […]

続きを読む
開業・業務日記
車と業務

   地方では、車が必須です。  司法書士だからというわけでもなく、生活する上で、車は無くてはならない物となっています。  首都圏にいた20歳くらいまでは、普通に最寄り駅まで15分くらい歩き、そこから、さらに乗り換えをし […]

続きを読む
開業・業務日記
共有持分の登記記録

 先日ある登記において、共有持分を売買により移転する申請を行いました。  特段、難しい申請ではなく、ごく一般の所有権移転(持分移転)登記でしたが、少し判断に迷うことがありました。法的な話ではなく、登記システム上の話しです […]

続きを読む
趣味/未分類
【三国志】中国ドラマ【司馬懿軍師連盟】

 こちらのブログで、「【三国志】中国ドラマ【Secret of Three Kingdoms】」にはまっていると投稿しました。既に視聴し終わりましたが、その後、また中国ドラマ、しかも同じ三国志系のドラマにはまってしまいま […]

続きを読む
開業・業務日記
オンライン(特例)申請と完了予定日

 所属する法務局から、以下のとおりの連絡がありました。  「オンライン(特例方式)で申請し、かつ、申請日から2日以内に書類が到達した場合に、完了予定日を申請日に対応する日とする取扱いに変更する。」 【訂正】2月18日17 […]

続きを読む
開業・業務日記
登記事項証明書等の記載事項に関する特例

 本日より「商業登記規則等の一部を改正する省令案」に関する意見募集が開始されました。    リンク先 e-GOVパブリックコメント「商業登記規則等の一部を改正する省令案」に関する意見募集  今般の改正は、以下のとおりです […]

続きを読む
開業・業務日記
変体仮名

 現状、法務局で使用できる文字は決まっています。「登記統一文字」といいます。  「登記統一文字」数は膨大で、実務上の氏名や住所に使用される文字のほとんどは、カバーできます。私が司法書士になる遥か以前の昭和の時代の登記簿を […]

続きを読む
開業・業務日記
固定資産評価証明書の話

 不動産登記申請においては、登録免許税を納めることとなり、その課税額は固定資産評価額をもって計算されます。  したがって、各法務局は、その評価額を知る必要があるわけですが、そのための手続運用は、各法務局によりかなり差があ […]

続きを読む
趣味/未分類
【三国志】中国ドラマ【Secret of Three Kingdoms】

 年末から正月にかけて、コロナ禍ということもあり、アマゾン等でドラマを見ていました。といっても、結構なヘビーユーザーであるためか、有名どころのコンテンツはほぼ見尽くしている感もあり、なかなか腰を据えて見ようという映画やド […]

続きを読む