司法書士試験

司法書士試験
【司法書士試験】司法書士事務所で働くと司法書士試験合格に有利なのでしょうか?

 司法書士事務所で働く人のことを「補助者」といいますが、補助者の中には、司法書士試験合格を目指している方もいます。司法書士事務所で働くうちに、司法書士を志望するようになった方もいれば、当初から、試験合格のための勉強を兼ね […]

続きを読む
司法書士試験
司法書士試験の当ブログ人気記事4選

 2013年にブログを開設してから、2021年現在、8年が経過しています。私のブログは、元々司法書士試験の勉強方法について記載した内容ですが、今年春のドメイン変更後からは、開業後のことや個人的な趣味などについても投稿して […]

続きを読む
司法書士試験
司法書士試験の勉強で大切なこと

 この投稿は、本試験後にアップすることを予定していましたが、都度加筆をしていた結果、非常な長文となってしまいました。よって、伝えたいことを、先に冒頭でまとめておきます。  内容は、私の受験観というようなものです。試験にお […]

続きを読む
司法書士試験
司法書士試験の効率的な勉強とは

 この時期は例年、ブログのPV(ページビュー)数が増加します。司法書士試験直後で、来年をすでに見越して、今後の勉強の取組み方を検討されている方が多いのでしょう。以前の無料ブログにおいてもアクセス数を見ることはできましたが […]

続きを読む
司法書士試験
司法書士試験で求められる能力

 本年度の司法書士筆記試験が本日終わりました。受験された方はお疲れ様でした。  もう既に、各予備校の解答速報などにより、自分の合格可能性なども把握されていることと思います。また、初級者用講座の方は、来年の試験をいよいよ本 […]

続きを読む
司法書士試験
6月にやるべき勉強法

1か月前の追い込み  2013年に投稿したブログ内において、以下の画像を用いて、通期のスケジュールや必要時間などを紹介しました。  本年度の試験は、7月4日のようですね。  私が、当時、6月に勉強した内容は、上記の画像の […]

続きを読む
司法書士試験
認定考査対策用の書籍

認定考査用書籍の紹介  認定考査の試験結果が届きました。合否の結果は、既に出ていますが、点数については希望者のみに送られてきます。点数結果希望者は、9月に合否の結果希望の旨を法務省に郵送します(試験会場で獲得点数を希望す […]

続きを読む
コラム
勉強の場所

どこで勉強するべきなのか  昨年末に、本年度受験予定の方から下記のような質問がありました。  答えとしては、結局のところ上記しかないと思いますが、そうは言っても、具体的にどうすればよいかの説明はなかなか難しいものです。あ […]

続きを読む
コラム
受験時の六法と実務の六法

受験に六法は必要か  久しぶりに投稿します。 なかなかブログを書く時間的な余裕がなく、少し放置気味になってしまっております。このブログは、受験生の方に有益な情報を提供できればという目的で立ち上げたものですが、当ブログの記 […]

続きを読む
司法書士試験
司法書士試験の役に立つブログリンク

試験ブログリンク集  私のブログを見て頂いている方は、司法書士試験に興味がある方、または、既に勉強をされている方が多いと思いますが、私以外にも勉強法などについて記事にしている方がいます。 合格者の方であったり、またはリア […]

続きを読む
初学者の方へ
【司法書士試験】初学者の方へ

初学者の方がまずやるべきこと  当ブログでは、テキスト中心の勉強法こそが合格への近道であると、再三申し上げてまいりました。また、これまで何人かの方からコメントを頂いてまいりましたが、中には初学の段階にあると思われる方も何 […]

続きを読む
司法書士試験
【司法書士試験】LEC択一過去問肢集 雑感

LEC過去問肢集は使えるのか  私は、予備校以外の問題集として、LECの過去問肢集を用いました。 参考:使用した教材  元々、この問題集について記事にすることは考えていたのですが、先日ある方から何故LECの肢集を用いたの […]

続きを読む
司法書士試験
【司法書士試験】答練で何点とるべきか

答練と本試験の関連性  もうすぐ12月に入り、あと1ヶ月で今年も終わりですね。予備校によってスケジュールは異なると思いますが、来年1月からは答練が始まる方も多いのではないでしょうか。  「答練」という言葉は、もしかすると […]

続きを読む
司法書士試験
【司法書士試験】各論 民法-甘くみないこと

民法は簡単ではない  民法は、司法書士の勉強をするにあたり、一番最初に行うことが一般的です。これは、民法の知識は、民法のみならず、不登法や一部会社法や供託法などを勉強する際にも必要になるからですが、最初に勉強する科目とい […]

続きを読む
司法書士試験
【司法書士試験】各論 会社法-理解<記憶 

会社法の勉強方法とは  会社法は実体法と手続法で構成されています。実体法とは、規範自体をその法において定める法のことですが、会社法においては、各会社類型における必須機関の規定などはこれにあたり、一方、機関の一つ株主総会を […]

続きを読む